1階
- 【校舎】 新校舎は、2002年に建て替えられました
- 【北高のシンボル】“お北さん”です
- 【生徒昇降口】 全校生徒の靴箱がずらっと並んでいます
- 【購買】 文房具・食べ物・ジュース・デザートをはじめ、 校章やブラウスなど、 学校生活に必要なものは ほとんど置いてあります!!
- 【第一体育館玄関】 平日は外体育 休日は部活動の生徒が利用します
- 【第一体育館】 放課後はバレー部 バスケット部などが使用します 高い天井が自慢です
- 【柔道場】 柔道部が活動しています
- 【剣道場】 剣道部が日々練習しています
- 【図書室】 生徒昇降口の向かいにあります 多くの蔵書を誇ります
2階
- 【礼法室】 茶道部・琴部が使用します 文化祭では和服美人の部員の方が お茶を点ててくれます☆ ぜひ、一度覗いてみては?
- 【生徒会室】 生徒会室は職員室の近くにあります。 四つの部署がお互いに支え合いながら 楽しく活動しています。
- 【第二体育館】 第一体育館よりも小さく ダンスの授業などにも使えるように 天井が高くなっています
- 【職員室】 わからない問題があれば、 気軽に聞きに行けます 定期考査前には生徒は出入り禁止となります
3階
- 【被服実習室】 主に家庭科の授業で使用します 服などを作るときに使用します
- 【調理実習室】 家庭科で実習をするときに使用します 調理実習のときはいい匂いが漂ってきます
- 【書道室】 生徒の書道の授業で使用します 書道部でも使用しています
- 【美術室】 生徒の美術の授業で使用します 美術部も使用しています
- 【音楽室】 音楽の授業で使用します 音楽部が主に練習場所として使用しています
4階
- 【生物実験室】 生物の授業を行います 顕微鏡など、実験に必要な アイテムが揃っています
- 【物理実験室】 物理の授業を行います 地球が自転していることを示すふりこなど 興味深い道具がたくさん揃っています
- 【理科講義室】 理科の授業を行います 放課後の補習で使用されることもあります
- 【化学実験室】 化学の授業を行います 危険な薬品などもたくさん揃っており、 実験を通して私たち生徒は 多くの謎を解明します
- 【コンピュータ室】 情報の授業を行います コンピュータの操作方法などを習います